歯周病治療
歯周病は歯のまわりの組織や歯を支える骨が破壊されていく病気です。
歯ぐきが腫れるだけの単純な歯肉炎と呼ばれるものから、骨がとけていく歯周病までさまざまあります。
歯肉炎から歯周病にまで症状が進んでしまった場合は、適切な治療を行う必要があります。
健康な歯が歯周病によって失われてしまう前に、一刻も早い治療をおすすめします。
-
Q.歯周病はどんな症状?
歯周病の初期の頃は自覚症状がなく、歯がグラグラする、口臭がひどいなどの異常に気づいた頃にはすでに手遅れになっているケースが多いものです。
しかし、たとえ自覚症状が少ないとはいえ、気をつけていれば歯周病の兆候は必ず現れているものです。
①歯肉が柔らかくなり、触るとブヨブヨする
②食事や歯磨きのときに出血する
③歯肉が腫れたようになり、歯と歯肉が接している部分の色が赤い
このような症状があれば歯肉炎を起こしている可能性があるのですぐに歯科医院にかかるようにしましょう。
診療内容